長男が就職して(ワーイ!)初めてお給料をもらってきました。
こういうときの礼儀として
長男は一応
「オレ、焼肉でもごちそうするよ!!」
と言ってくれました。

ありがたや~~
でもわたしはそれを断ったんです。

最初は何かとお金かかるでしょ?
それに焼肉って大人4人でいったら万札とぶよ??
今までも時々、
バイト代でおやつ(たいやきとかアイスとか)を買ってきてくれることがあって、
それで十分ありがたかったので、
気持ちだけいただいてがんばってくださいと思ったんです。

わたしっていい母~
だけどね、
給料日前後になったら、同級くらいのお母さんたちがSNSで
初任給!〇〇買ってくれました。
感激・・・
みたいな投稿があふれていて、それをみてたら

お茶菓子くらい買ってきてくれたらいいのに

見栄はってそんなこと言うんじゃなかった
と、つい思ってしまいました。
は~バカな母。
見栄っ張りでいいかっこしいのワタシ。
そんなわけでGWも終わり、母の日もいらないといってしまったのでスルー、それもやせがまんだったのかと自問する進歩のないわたしでした。
いいよいいよ
だってもらったらもらったで、「これはいらなかった」とか思うんだしさ。
そんなわけで梅雨入り間近。
小さな不満はあれど、あのポンコツが社会人として第一歩を踏み出しているだけで十分なんだよね。
ではではまた。