今回のオリンピックで活躍しているのは、
わたしの息子・娘たちの世代です。

2000年前後に生まれている
だから自然と、選手目線というよりも親目線

ここまでくるのに
親の努力は並大抵ではなかったハズよ・・・
本人の努力はもちろんだけど、
本人が安心して努力し続ける環境を作ってあげられるのはすごい

だって、子供がスポーツ続けるのってお金がかかるんだよ・・・
ほんっとに、誰も金銭的にサポートしてくれないからねぇ
ぜーーんぶ自腹。
オリンピック選手ともなるとやはりそれなりのトレーニングを積んでいるだろうし、
スポンサーがついていればいいけれど、そうでなければその負担は全部親だ
(比べるのもなんだが)
ウチはちょっとだけクラブチームでサッカーやってたけど

遠征費からユニフォーム代、合宿費、スパイク代、治療費、
バカにならない
うまくなるためのスクールも山ほどあるけど
それに通うとまた別料金
いや、お金だけじゃないよ
「そこまでする~よくやるわ~」みたいな
無責任な外野の雑音もあっただろう
だからほんとにエラい。
アスリートの親は本当にすごい。
早朝の送迎やお弁当作り、
資金の準備と応援、
学力サポートと健康管理
凡人はガンバレ日本とか気楽に言うけど、
ここまでくるには相当のコトがあったに違いない
そして
メダリストだけじゃなくて、
ここを目指して相当の努力をし続けたコもたくさんいる

ほんと、みんなすごいよ。えらいよ。
だから
「阿部兄妹すごい、ニッポン柔道すごいです!」
じゃなくて
「阿部兄妹すごい、阿部ファミリーすごいです!!」
ってことだよたぶん。
とお金がかかるとかゴチャゴチャ文句いっていると

いや、お金じゃないでしょ?
って言いだすヤツいるけど

いや、お金ですよ?
資本主義国家の日本、お金が大事に決まってる
オリンピックだって利権まみれ、金まみれといわれているんだから、

どうせ金まみれなら、
まず選手を金まみれにしなさいよ!!
報奨金と選手育成基金、はずんでくださいね。
なんだか台風がこちらへ向かっているそうですが、
台風も空気を読んでほしいわ。
そんなわけで、また。