爪のオシャレといえば「ジェルネイル」。
でもわたしにとっては
自分じゃできない・ネイルサロンに行くのも面倒だし高い
というので、敷居の高いシロモノでした。
でもあの、ジェルネイルのツヤツヤ感にはあこがれもあり、
あんな指先になりたいなと思っていたところ、
自分で塗れて、自分ではがせる&専用リムーバーいらず&マニュキュア臭がしない
という画期的な「ウィークリージェル」というのがあるらしい!
使ってみたら本当にツヤツヤで、爪にも優しいものだったのでご紹介します。
ウィークリージェルネイル、値段
わたしが使ったのは HOMEIウィークリージェルネイルです。
ジェルネイルは1色1,000円。
爪化粧料といわれる、ウィークリージェルネイルのほか、
これを硬化させる、シェルジェルライトというLEDライト 2,800円 が必要です。
シェルジェルライトは電池式(単4電池3本)のコードレスタイプです。
ドラッグストアで売っています。
楽天でもありました。
使い方とコツ
使い方はマニュキュアを塗る時と同じようにまず爪を整えて ジェルネイルを塗り、ライトに60秒あてる、 これだけです。 マニュキュアを塗るのと同じような感じです。 ただ、やはり塗り方にはコツがあります。
- ムラになってしまうこともあるので、 塗ったあとすぐに硬化させず、爪の上に均等にジェルがひろがってから硬化させる
- 2度塗りする
- 爪の根元につかないようにする (ここからはがれてしまいやすいので)
- 爪の先は重ね塗りする
ウィークリージェルネイルはがし方
はがし方は本当にカンタン、
シールをはがすようにすみっこからめくっていくだけです。
はがしたあと、少し爪がしろっぽく感じたのですが、
これは爪表面の油がジェルネイルと一緒にとれちゃったから。
ハンドクリームを塗って保湿しておくといいそうです。
どれくらいもつのか?
メーカーの説明書を見ると、個人差はあるけど10日程度、とありました。
わたしはいつもキーボードを叩く仕事をしているし、
食器洗いや掃除なんかの家事もあるから
10日はぜんぜんもちませんでした。
3日~4日したら、はがれてきました。
でも、
マニュキュアをぬったときもだんだんはげてきちゃうし、
それよりはぜんぜんいいかなーと思いました。
なにより、除光液のあのニオイをかがなくていいのはうれしい。
爪への負担はかなり軽いと思います。
わたしは手や爪にコンプレックスがあり、
爪のオシャレは消極的・・・というか、
いままでほとんどやってきませんでした。
でも、
指先がキレイな人は品があるなぁっていつもうらやましく思っていました。
今回この記事を書くのに写真をとってみると、
やっぱり手はシワクチャで、シミもあり、
爪も横に太くて、キレイな手じゃないなぁ・・・としみじみガッカリしました。
お見苦しくてすみません。
でも、こんなわたしでも
爪の先がピカピカだと気分があがりました。
最初はワンカラーからはじめて
もう少し慣れて来たらもうちょっと明るい色やストーン入れたりとか
色々ためしてみようと思います。