我が家にも、新型コロナウィルスのワクチン接種券が届きました。

予約できるようになるのは
もうちょっと先なんですけどね
まず全年代の基礎疾患のある人、そのあと年齢の高い順に接種予約できるようになるそうです。
パート先の友人の間でも、
打つか打たないか、結構話題になります。

こわいよね、っていう人もいるし
うつしかないよっていう人もいる
ワクチンは急に開発されたこともあり、色々な説が飛び交っています。
急いで作られたワクチンに、なんとなく不安を感じる気持ちは、わかる。
いろんなデマも流れているようですね。
余談ですが、SNSとかで「拡散してください」とか言っている情報はまず信じないようにしているのだけど、とっても笑ったのは
「ワクチンを接種すると自分の体に磁石がつくようになる」
「自分の体が5Gに接続する」
「自分の体がbluetooth接続されるようになる」
というやつ。
これはほんとにツッコミどころが満載で、考えた人は逆にすごいこと思いつくなって思ったりしました。
で、本題にもどってわたしですが

わたしは打つ派です
打ったら少しでもかかる確率が下がる&重症化する確率が下がるらしいなら。
他にいい方法がなさそうだし。。
もう、こんな鬱々とした毎日はウンザリで。。
打つと体調不良って話もあるけど、
どのワクチンだってそういうことはあるし、
今までの人生でワクチンを打っていたから心配せずに済んだ病気はたくさんあるし、
急に作られたワクチンだから不安な気持ちは私にもあるし、
あのワクチンで不妊になる説も耳にはするけど

わたしはもう子供は産まないので
不妊になっても別にいい
わたしや夫が子供達よりも先に打って、
家の中に新型コロナを持ち込む可能性を少しでも減らしたいし、
子供達もこれから海外に行ったりして人生の幅を広げてほしいから、
そのためにはワクチン接種が必須ですといわれればそうするしかないのかなと思う。
そういえば
息子が2年前(コロナ禍前)にアメリカの大学に留学したのだけど
あちらの大学に留学するためにはワクチンを接種した証明書は必須だったなぁ。

母子手帳のワクチン接種欄のコピー提出を求められました
息子はおたふく風邪だけは実際に結構しっかり罹患したので
おたふくのワクチンは接種してなかったんだけど、
「おたふくはかかったから大丈夫」
という口頭での説明ではダメで、
血液検査をしておたふく(ムンプスというらしい)抗体があることを証明するか、
もう一度打ってくれといわれ(渡米したあと大学に入る前に大学内のクリニックで打ってもいいといわれた)
そんなら、と国内のクリニックでブスッと打ってもらいました。

なんかワクチン(注射)になると急にデマとかも流れてくるね。
本当はどうなのかなんてわたしにはわからない。
無知な小市民のわたしは、
今日現在ワクチンを打たないことによるリスクのほうが大きい(世間的にも、健康的にも)と感じているので、順番が回ってきたら打つつもりです。
追記:
このブログを書いたあと、筋トレしにいったら、そこに
「ワクチン打った?って聞くのはやめましょう」
ってポスターがありました。
打つも打たないも自由、それでイヤな思いをする人もいるからということでした。
ナイーブな話題だったのですね、、

ごめんなさい
わたしは打たない選択する人を批判するつもりは全くないです、
そういう考えも理解できるから。
そんなわけで梅雨らしい雨が降っています。
雨の週末になりそうですが、おだやかにすごそうと思います。
※先日、母娘ケンカをしていじけたブログを書きましたが、
現在はふつーに関係を修繕し、いつも通りの母娘に戻りました。
でも「手を離すこと」については意識して行こうと思ってまーす。