80代の義父の体調が悪いです。

悪い、というよりも、
ほぼ危篤です・・・
義父は風邪の諸症状があったのですが、これをこじらせてしまい、
肺炎を併発して、
集中治療室に運ばれました。(コロナではない)
義母は10年前に他界しており、義父は義姉家族と同居しています。
夫の郷里は新幹線を乗り継いでいかないと到着しない地方都市で、
新型コロナ患者数は一ケタ台
一方こちらは まん防適用地区。
義父が入院している病院は普段であればお見舞い不可の状態だけれど(コロナ対策)、義父は容体がよくないので特別に1日15分の面会が特別に認めらましたが
それは県内在住者のみ。
まん防適用地区在住の人は申し訳ないがお見舞い遠慮してくださいと言われたそうです。

仕方ないよね。
そんな中、義父は少しづつ容体が回復しているらしく、近々集中治療室は出れるかもしれないと、義姉から連絡がきました。
年齢のこともあり安心とはいかないですけどね。
本来ならすぐに駆け付ける状況なのだけど、
新型コロナのおかげでそれもまだできていない私達。
義姉からも
こんな状況だからもう少し様子見てて
と言われてます。
偶然なんだけど、
わたしたち夫婦の両親は父も母も同い年。
そして母が先に亡くなって父がのこされている、ということも同じ。

現在、自分たちの親は
おじいが2名、生存しております
そんなわけで滅多に会えない義姉とは
「おかーさんたちが先に死んじゃうから色々困るよ!」
と意見の一致をみました(笑。
とりあえず、
気楽に帰省できる状況ではないので
全て義姉の指示に従うつもりです。
なにかとあるね。
早く世の中が落ち着いてほしい。
ではでは、また。