我が家には今年の4月から大学4年生になる息子もいるのですが、

就活じゃん
売り手市場だった数年前がウソのような
超氷河期になるであろう、2021年度就職戦線
コロナ禍で予定が狂いまくりの中、
就活生が苦境に立たされてしまうのは予想できる
長男は漠然と大学入学時に「旅行業界」「航空業界」に興味があったらしけど、
その2つは今年はまず無理だろうし
どうするのかなぁ。
とはいえ、
ハタチをすぎた息子の就活はグチを聞きつつ見守っておくだけ

どっかに就職できるでしょ
終身雇用は崩れていくだろうし
どっかで働いてキャリアを積んだら次へ行けばいいのだよ
でもまずはどこぞに就職していただきたい

たくさん受けるしかなさそうだなぁ~

受けなさい受けなさい
就活のいいところは
受験料がかからないってことよね!!
カードで払った大学受験の検定料引き落としがきたばかりの母は思いました。

ああ、大金が飛んでいく・・・
そんなわけでもうすぐ春!
あたらしい季節がキラキラしていますように。