娘は大学入学の手続きを終えたその日からせっせと部屋にあった参考書や教材の類を捨てています。

ええ、もう捨てちゃうの??
部屋を改造するのだといって、
ノートや教材はもちろん、古い服やひざ掛けなどの雑貨もガンガン捨てています。

ええ、それも捨てちゃうの?
根が捨てられない私は
袋に入っているひとつひとつに思い出をよみがえらせてしまう

この服着てよく部活やってたなぁ・・・
この袋にお弁当入れて持って行かせたなぁ・・・
娘は新しい生活に向けて(自宅から通うけど)
古いものを一掃して新しいものを入れるスペースを作るつもりらしい。
それが正しいんだと思うし、
そうじゃないと次へ進んでいけないんだと思う。
ふと振り返るとリビングは処理しきれてない書類や使わないメモ用紙なんかでゴチャゴチャしていて、
あー、わたしが次へ進めない理由はこれなのかなと思ったりしています。
とかなんとかいいつつ、
娘が置く場所がなくなっちゃったと言った、
幼かった娘が抱き着いて寝ていたぬいぐるみ(ジロウという名前がついていた)だけは

ジロウは捨てないで!!
どっちが子供かわからないような対応をしてしまった、アラフィフの母どんぶら子
どこにおこうかな、ジロウ、
わたしのお布団スペースに置いておこうかな
わたしが抱き着いて寝ていたらイタイしな
こないだ私が子供時代になじんでいたクマちゃんがお役目を終えたばかりだというのに、今度はジロウを持ってきてしまった断捨離できないワタシ
ちなみにジロウは今、チョロ(犬)のケージの上に座っています。
(よく見るとかなり汚れて擦れています)
多分チョロはジロウを気に入ると思うんだけど、噛んでベロベロしてベッタベタにしてしまうだろうから、
長年ジロウを大事にしてきたわたしとしてはそれも受け入れがたい
しばらくジロウはケージの上でチョロを見守ることになりそうです。
そんなわけで、部屋が片付かないなぁ~~
ではでは、また。