暮れも押し迫ってまいりました。
年の瀬でございます。

忙しいよ~~
忙しい理由はわかってる、30日までパートのシフトが入っていたから。
買い物とか全然いけてないので、これから行きます。
シフトはわかっていたのでコツコツやっておけばよかったんだけど、
そういうことができないのがこの私。
掃除は少しづつやった(分担した)つもりだけど、
ワンコのトイレトレが完璧ではないこともあり、どうも洗濯物が終わらない。
娘が受験生ということもあり、年末の即戦力にならないので、
残り3名でがんばっているけど、このテイタラク。
静かなお正月をと言われているので、
まあちょこっとだけ実家にはいくけど、昼ご飯を軽く食べるだけ(しかも分散開催)にしたのでお酒と料理の準備もない(大皿やめてお寿司を銘々に出すだけ)
今年はほんとに新型コロナのせいで散々な一年でしたよね。

ほんとにほんとに、
もう勘弁してください・・・
長年の懸念事項であった「オンライン」「在宅」が一気に進んだり、
余計な宴会が減ったのは幸いだったのかもしれないけど、
普段の何気ない会話や
「ちょっと、ねえ」とすぐに聞ける距離の大切さにも気が付いた一年でした。
「娯楽」である飲み会や旅行が経済を支えていると知ったり、
政治家のオッサンはどんなときでもコンパニオン付きの忘年会を諦めないんだと知ったり、
ペットに癒してもらっている自分がいたり、

新しい気づきのあった一年でもあったわ
心配なのは
若い人たちに、貴重な経験の機会が減ってしまったこと。
オンラインでは得ることができないライブ感をどこかでたくさん得てほしいです。
ウィズコロナなんてイヤな言葉も聞こえてくるけど、
新型コロナさまには早めに弱毒化していただいて、
せめて数人の集まりが誰にも言い訳せず開催できるような世の中になってほしいと心から祈っています。
良いお年をお迎えくださいね。